一般社団法人 森の泉のロゴ

当施設について

森の泉での作業

森の泉について

森の泉では、地元の企業や姫路の企業の仕事を請け負っております。

昼食は、郡内のお米、地方の方からいただいた野菜などを使い、手作りをしています。

市川町の銀座通りと呼ばれる西川辺で、明るく開放的な部屋で、毎日通いたくなるような居場所づくりを目指しています。

森の泉の【森】は、木が3つで成り立ち、神崎郡3町を表しています。施設西側三角の花壇に、3町の町木を植えています。

  • 神河町:もみじ
  • 市川町:樫の木
  • 福崎町:クロガネモチ

クレープ販売のキッチンカー

明るいお付き合い

これはクレープ販売のキッチンカーがやってきたときの写真です。

さまざまなお付き合いを通して、明るく開放的な施設運営を心がけております。

タイムスケジュール

1日の大まかな流れ

09:10-09:35:登所・健康チェック
09:35-09:45:体操・朝礼
09:45-10:45:A1 作業
10:45-11:00:休憩
11:00-11:55:A2 作業
12:00-13:00:昼食・休憩
13:00-13:45:P1 作業
13:45-14:00:休憩
14:00-14:45:P2 作業
14:45-15:00:片付け・ティータイム・体操・終礼
15:00-:降所

森の泉では、地元の企業や姫路の企業の仕事を請け負っております。

森の泉での作業の様子

その他の活動内容

作業以外の活動

  • 外食外出訓練
  • 買い物訓練
  • 調理実習
  • 清掃活動
  • クリスマス会&忘年会
  • お花見など

活動内容に自己負担があります

昼食の様子

森の泉からのお願い

森の泉では、皆様からの寄付を募っております。不用品や賞味期限の切れそうな食品をお願いします。働けなくて、収入のない利用者が生活していくうえで、大変助かります。ご協力をお願いいたします。

例:お米・乾麺・レトルト食品・タオル・傘など

お願い